「ハイパーバイザの作り方」公開ページ
こちらのページはSoftware Design誌の連載記事「ハイパーバイザの作り方」の公開ページです。
「Linuxのしくみを学ぶ - プロセス管理とスケジューリング」も公開中ですので、こちらも是非ご覧ください。
公開中の記事
- 第1回 x86アーキテクチャにおける仮想化の歴史とIntel VT-x
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第2回 Intel VT-xの概要とメモリ仮想化
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第3回 I/O仮想化「デバイスI/O編」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第4回 I/O仮想化「割り込み編・その1」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 付属資料 最近のPCアーキテクチャにおける割り込みルーティングの仕組み
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第5回 I/O仮想化「割り込み編・その2」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第6回 Intel VT-xを用いたハイパーバイザの実装その1「仮想CPUの実行処理」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第7回 Intel VT-xを用いたハイパーバイザの実装その2「/usr/sbin/bhyveによる仮想CPUの実行処理」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第8回 Intel VT-xを用いたハイパーバイザの実装その3「vmm.koによるVMEntry」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第9回 Intel VT-xを用いたハイパーバイザの実装その4「vmm.koへのVMExit」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第10回 Intel VT-xを用いたハイパーバイザの実装その5「ユーザランドでのI/Oエミュレーション」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第11回 virtioによる準仮想化デバイス その1「virtioの概要とVirtio PCI」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第12回 virtioによる準仮想化デバイス その2「Virtqueueとvirtio-netの実現」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第13回 ハイパーバイザの作り方・総集編(上)
内容が重複するため公開しません - 第14回 ハイパーバイザの作り方・総集編(下)
内容が重複するため公開しません - 第15回 PCIパススルーその1「PCIパススルーとIOMMU」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第16回 PCIパススルーその2「VT-dの詳細」
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第17回 仮想マシンの初期化とBHyVeのゲストOSローダ
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第18回 FreeBSD 10.0-RELEASE公開記念 10.0-RELEASEで学ぶbhyveの使い方
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第19回 bhyveにおける仮想NICの実装
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle] - 第20回 bhyveにおける仮想ディスクの実装
[HTML] [PDF] [ePub] [mobi] [Kindle]
原稿データ
全ての原稿データはgithub上で公開されています。
Pull RequestやIssuesを通じて文章の誤り訂正や解説の追記、各フォーマットの表示の改善などのコントリビューションを受け付けています。
改善された記事は随時このページにアップロードしていきます。
記事に関するご質問
記事を読んで何かわからなかった点があったり、疑問に思ったことがあれば以下の連絡先に問い合わせてください。
- Twitter: @syuu1228
- E-Mail: syuu at dokukino dot com
ライセンス
全ての記事及び原稿データ は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。